ホーム >コラム「長崎街道をゆく」>山茶花の山道から湯江宿へ
長崎街道

山茶花の山道から湯江宿へ ~茶屋のトロロ汁をいただく~

 佐賀領諫早藩の永昌宿から、佐賀の塩田宿までの、有明海沿岸の街道がら多良海道と言われています。今回も、長崎街道とは少し違う「多良海道」を歩きました。
長崎まで、すこしまわり道かもしれませんが、江戸時代、鍋島藩主は大村領を通らずに長崎に行ける有明海沿いの道として、この多良海道を作ったのです。
茶屋跡
▲茶屋跡

 ここは、諫早市小長井町。多良岳への入り口でもある「山茶花高原ピクニックパーク」の入り口付近に、山茶花溜池があり、当時この場所に「山茶花の茶屋」と呼ばれる茶屋があったそうです。

この山茶花高原を中心とした一帯は、小長井町から佐賀県太良町への標高350mの峠で、江戸時代は山茶花峠と呼ばれ、諫早と佐賀を結ぶ「多良街道」の難所として知られていました。

 この看板から奥へ入ると、茶屋跡が1軒だけ残っているそうですが、残念ながらその先は、足元も険しく、進めませんでした。江戸時代、この茶屋では、長崎港警固や幕府の巡検使の休憩所となっていたほか、各方面からの旅人も多く、餅やとろろ汁でもてなすなど旅人の疲れをいやす場所となっていたそうです。

「笠を忘れた 山茶花の茶屋に ザーンザ ザンザ 空がくもれば思い出す
 色者(いろしゃ)の粋者(すいしゃ)で 気はザンザ アラヨーイ ヨイヨイ ヨーイ ヨイヨイ」

「山茶花茶屋」のトロロ汁400円
▲「山茶花茶屋」のトロロ汁400円

 それからこの伝統を今に引継ぎ、豊かな自然の恵みを活かした現代の「山茶花茶屋」として、気軽に立ち寄れる食事処を作りました。そして、こちらでは、前述の「トロロ汁」と呼ばれる料理もいただくことができます。

山の幸がふんだんに入った鶏がらスープ。これに、ニンジンやサトイモ、ゴボウなどを入れて食べるスタイルです。山茶花高原物産販売書横で営業しています。ぜひ、旅の途中に味わってみてはいかがでしょうか。カラダも心もあたたまります。

 また、「山茶花茶屋」の隣。ここ「山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園」は、山茶花高原の恵まれた自然環境の中、色あざやかな花々とヨーロピアンロマンのあふれる香りに包まれたハーブ園がある自然と潤いのあるレクリエーション施設です。
庭園には、シーズン毎に様々な香りに包まれた色あざやかなハーブが咲き、園内の香りの館では数々のハーブ製品やハーブティを楽しむことが出来ます。
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
▲山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園

 さて、トロロ汁をいただき、腰を休めたら、湯江宿へ参りましょう。
高来中学校の近くに、有名な和銅寺があります。そのすぐ脇を流れているのが湯江川です。そこにかかる「まちかわばし」を通れば「湯江宿」に到着します。現在、ここは高来町の中心街であり、少しではありますが、湯江宿の名残も残っていました。川の流れの響きが聞えるかのように、静かにその頃の息が感じられました。

和銅寺
▲和銅寺
湯江宿のあった現代の風景
▲湯江宿のあった現代の風景

 さて、湯江宿をぬけ、交差点を左折。諌早市役所支所を右手に湯江小学校のほうへ入ると、境川が現れます。この境川は、有名な「轟峡」の下流にあたるそうです。キラキラと輝く水の流れは江戸時代、この街道を歩いた旅人たちの心をも癒していたのでしょう。さらに進むとこのような石碑が建っています。
「右たらさきみち」、「左たらたけみち」。そう、ここが街道の終点ということです。

境川
▲境川
石碑
▲石碑

  旅の最後にぜひとも立ち寄っていただきたいのが、ここ「轟街道ふれいあい市」です。
多良岳の麓にあり「名水の里」としても有名な高来町。そんな高来町特産の黒米や、地元の新鮮な野菜、花などを販売しています。諫早産の小麦と黒米を使った黒うどんや黒そうめんがおすすめ。ぜひ旅のお土産にどうぞ。

轟街道ふれあい市
▲轟街道ふれあい市
黒そうめん
▲黒そうめん
 江戸時代、旅人たちの腹と心をみたしたトロロ汁。それは現代にもきちんと受け継がれ、地元の人はもちろん観光客たちをも魅了してます。
多良海道は、長崎街道の裏道とはいえ、それはそれは色濃く、奥深いものが残っていました。まちのあちらこちらに流れるきれいな水、そして山茶花から下りの景色は、思わず深呼吸したくなるほどに、緑の奥に雄大な有明海が広がっていました。
道のような道でないような…ほんとうにこの道を歩いたのか?と思わせるような、途切れ途切れに残る街道。それは、途中が不明になっているのもあり、今に至るまでにいろいろな運命をたどっています。しかし、そんなわずかなものでも、言い伝えであっても現代の人たちによって大切に守られ、受け継がれているという地域の人たちの思いやあたたかい心が強く伺えました。
次回から再び長崎街道を歩きましょう。

 次は矢上宿へ参ります。


長崎街道を歩こう!

【湯江宿】
○江戸時代の国名/佐賀藩諌早領
○現在地/諌早市高木町町名(まちみょう)
○アクセス方法(どちらも長崎方面からと考えて)
 電車…JR長崎本線「湯江駅」から徒歩5分
 車…国道207号線「湯江宿」バス停から車で1分
○高来地区の主なまつり
 とどろき名水まつり(7月)、コスモスまつり(10月)

【山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園】
○所在/諌早市小長井町遠竹2867-7
○営業時間/10:00~18:00
○定休日/火曜休(祝日の場合翌日休)
○駐車場/あり(840台)
○アクセス/
 電車…JR長崎本線小長井駅下車、タクシー約20分
 車…諌早から国道207号線を佐賀・鹿島方面に約20分走り、諌早市小長井支所前より左折

【山茶花茶屋】
○所在/諌早市小長井町遠竹286-7
○営業時間/10:00~18:00
○定休日/火曜休(祝日の場合翌日休)
○駐車場/あり(840台)
○アクセス/【山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園】同様

【和銅寺】
○所在/諌早市高木町法川20(のりがわ)
○電話番号/0954-67-9117
○アクセス/
 電車…JR長崎本線「湯江駅」から徒歩15分
 車…国道207号線「湯江宿」バス停から車で3分

【轟街道ふれあい市】
○所在/諫早市高来町小船津363-5
○営業時間/7:00~17:00
○定休日/正月休
○駐車場/あり(30台)
○アクセス/
 電車…JR長崎本線「湯江駅」から徒歩20分
 車…長崎道諫早ICより国道34号線~国道207経由、佐賀方面へ30分

【参考文献】
国土交通省 九州地方整備局佐賀国道事務所HP (http://www.qsr.mlit.go.jp/
山茶花高原ハーブ園HP (http://www.sazankakougen.com/
高来町観光協会HP (http://www.takaki-kanko.com/
轟街道ふれあい市HP (http://www.fureaiiti.com/

【写真&資料提供】
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
高来町観光協会
ながさきプレス